Hello!
*Sarah*です!
先日、海外でのユースホステル体験を書きましたが、「興味はあるけど少し心配だな...」と感じる人も少なくないと思います😊
そんな方はまず日本でホステル暮らしを体験してみてはいかがでしょうか✨
最近は民泊できるところも増えて来ましたし、日本にいながら外国人旅行者とコミュニケーションを取れるのは嬉しいものです💕💕
今回ご紹介するのは京都でのユースホステル体験です!
【予約】
国内の旅行予約にオススメのサイトは「楽天トラベル」です↓↓↓
楽天ポイントを貯めるのも使うのも便利ですし、値引きクーポンが配布されていることもしばしば✨
使わない手はないです😆
そして旅程・価格・場所・口コミを比較しつつ決めたのが「京都ゲストハウス栞庵」さん
女性用ドミトリーに2泊3日の予約をし、価格は4,890円!
烏丸五条のバス停から徒歩2分、JR京都駅からも20分ほどで歩けてしまうので、この時点で文句無しの太鼓判でした😊
【持ち物】
ホテル暮らしとは違い、ホステルは基本的には共同生活なので、いくつか持って行ったほうが便利なものがあります
・南京錠
ロッカーはあるけど鍵は自分で購入、なんてところはたくさんあります😵
(今回の宿もそうでした)
大きいスーツケースを持参のときは防犯チェーンをベッドに括り付けることもあります
・タオル&パジャマ
ホテルだと置いてあるのでつい忘れがちです💦
タオルは有料で買えるところもあります
・スリッパ
→ホステルによって清潔感はまちまちなので、シャワールームまで行けるような、濡れても良いスリッパがあると便利です🙆♀️
【京都到着、チェックイン!】
JR京都駅の観光案内所で宿泊先までの行き方を聞き、いざ出発!
ガラガラと引き戸を開けると、ちゃんと日本の旅館を思わせる雰囲気
カウンターでチェック事項を確認、サインをすると受付のお兄さんが一通りゲストハウスの中を案内してくれました😆✨
【きちんと快適!】
二段ベッドが並んだ中から一つ自分で選んで寝ることができたので、迷わず下の段を選びました💓
床に荷物を広げたいときは、やはり下の段が便利です☺️✨
(荷物を広げるほど広くない通路でしたが)
各ベッドには読書灯が付いていたので、二段ベッドのカーテンを締めれば一気に自分だけの世界に突入です😎✨
シャワールームが男女別になっていたのは有難いポイントでした♪♪
スリッパだけはどうしても共用になってしまうので気になる方は持参したほうが良いかもしれません😌
そして、さすがは日本、ちゃんと消灯時間があって、夜22時には電気を消されて、ドライヤーも夜24時まで!
1階のリビングでは海外からの旅行者がワイワイと情報交換していましたが、2階の部屋まで音は届きません🌟
朝まで快適ぐっすり眠りました😊
【まとめ】
「住めば都」とはこのことだろうな〜とホステルに泊まるたび思います💓
行くまではちょっと不安、でも泊まって良かったところばかり!
気になっているけれど、なかなか勇気が出ないという方、まずは日本で体験してみてはいかがでしょう?💕
*Sarah*
#日本 #海外 #ユースホステル #ゲストハウス #初めて #京都 #安く泊まる